【今すぐ実践】産後の骨盤矯正!自宅でできる3つのポイント!

産後の骨盤矯正は、女性にとても大切なことです。産後の骨盤の状態は、赤ちゃんを育て産むために広がったままです。

そのまま放置しておくと、腰痛や尿漏れ、下半身太りなどのトラブルにつながります。

骨盤調整 骨盤矯正 骨盤のゆがみ 体調不良

しかし、産後の骨盤矯正は本当に必要なの?という疑問もあるとおもいます。

また、骨盤矯正に時間やお金がかかると思っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、自宅でできる簡単な骨盤矯正の方法もご紹介します。この方法は、専門的な知識や器具がなくてもできるものなので、気軽に試してみてくださいね。

1. 産後の骨盤矯正の必要性と効果

・産後の骨盤の歪みが引き起こす身体の不調やダイエット、尿漏れへの影響について

産後の骨盤の歪みとは、妊娠や出産によって骨盤の関節や筋肉が緩んでしまい、骨盤の位置や形が変わってしまうことです。

この骨盤の歪みは、身体の不調やダイエットなどに様々な影響を与えます。

例えば、骨盤の歪みによって内臓が下垂し、消化不良や便秘、腰痛などを引き起こすことがあります。

また、骨盤の歪みは基礎代謝を低下させ、脂肪が燃焼しにくくなり、ダイエットが上手く行かないという方も居られます。

さらに、骨盤の歪みは尿道や膀胱にも圧力をかけ、尿漏れや頻尿などのトラブルを引き起こすことがあります。

これらの症状は、女性の健康や美容、生活の質に大きく影響してしまう為、産後の骨盤の歪みは早めに正しくケアすることが重要です。

・骨盤矯正の効果、なぜ必要なのか?

産後の骨盤矯正とは、出産により広がった骨盤を元の位置に戻すことを目的とした施術です。産後の骨盤矯正には、以下のような効果が期待できます。

  • 腰痛や恥骨痛などの身体の不調を改善する
  • 産後太りや下腹部のたるみを防ぐ
  • 生理痛や生理不順、冷え性などの婦人科系のトラブルを予防する
  • 排尿障害や尿漏れなどの泌尿器系のトラブルを予防する
  • 子宮や卵巣などの内臓の位置を自然な位置に戻す
産後の骨盤矯正はいつが良いの?

産後の骨盤矯正は、出産後6週間から3ヶ月以内に行うことが理想的です。この期間は骨盤がまだ柔らかく、矯正しやすい状態にあるからです。産後の骨盤矯正は、整体院やカイロプラクティック、整骨院などで受けることが出来ますが、自宅で行うことも可能です。自宅で行う場合は、以下のような方法があります。

- 骨盤ベルトやガードルを着用する

- 骨盤底筋を鍛えるエクササイズを行う

- 正しい姿勢や歩き方に注意する

- ストレッチを行う

産後の骨盤矯正は、女性の健康と美容にとってとても重要なことです。出産後は、自分の体に気を配ることが難しいかもしれませんが、骨盤矯正を行うことで快適な生活を送ることができます。

2. 自宅でできる骨盤矯正方法

骨盤周りの筋肉をストレッチ:具体的な方法と注意点

骨盤周りのストレッチは、歪みの原因となる筋肉バランスを調整することが重要です。筋肉の柔軟性を高め、血行を促進し、産後の不調を予防することが出来ます。

パタパタ股関節ストレッチ

1.両ひざを立てて座り、両手をお尻の後ろにつきます。

股関節ストレッチ パタパタ股関節ストレッチ

2.立てたひざを右にゆっくりと倒します。ひざが床に近づくほど、お尻の筋肉に伸ばしを感じます。

  呼吸を止めずに、10秒間キープします。

3.同じように左にも行います。これを1セットとして、3セット行います。

  ひざを倒すときにゆっくりと息を吐きながら行うと深く倒れやすくなりますよ!

※注意点として、無理にひざを下に押し下げないことです。痛みや違和感がある場合は、力を緩めたり調整してみましょう!絶対に無理をしないこと。

また、ストレッチの前後には水分補給を忘れないようにしましょう。

寝ながら骨盤底筋群を鍛えるストレッチ:効果的なエクササイズを紹介

寝ながら骨盤底筋群を鍛えるストレッチは、尿漏れや子宮脱などの女性特有の悩みを予防したり改善したりする効果があります。

骨盤底筋群は、骨盤の底にある筋肉のことで、尿道や肛門などの開口部を支えています。この筋肉が弱くなると、尿や便のコントロールができなくなったり、子宮や膀胱が下垂したりする可能性があります。

寝ながら骨盤底筋群を鍛えるストレッチは、簡単にできるエクササイズで、以下のように行います。
お尻上げ 骨盤底筋 尿漏れ対策
  1. 仰向けに寝て、両足を曲げて足裏を床につけます。
  2. 大きく息を吐いて、おへそをへこませます。次はゆっくり息を吸いながらお尻や太ももの筋肉は使わずに、骨盤底筋群だけを意識して締めながらお尻を上げていきます。このとき、おしっこを我慢する感覚や肛門を引き締める感覚があれば大丈夫です。
  3. 10秒間キープしたら、息を吐きながらゆっくりと力を抜きお尻を下げていきます。
  4. これを10回繰り返します。
  5. ※絶対に無理をしないこと!痛みがあるのに頑張るのは逆効果です。時間や回数は目安ですので体調を見ながら徐々に増やしてください。

骨盤底筋を鍛えるだけでなく、寝起きに腰が痛い時にも試してみて下さい。また、呼吸を止めずに深呼吸しながら行うことがとても大切です。このエクササイズは、妊娠中や産後の女性にもおすすめです。ただし、体調に合わせて無理のない範囲で行ってください。

赤ちゃんと遊びながらストレッチ:忙しいママでも取り入れやすい方法

産後の骨盤矯正をしたいママにおすすめのストレッチをご紹介します。赤ちゃんと遊びながらできるので、忙しいママでも気軽に取り入れられます。骨盤矯正は、産後の体型や姿勢の改善だけでなく、腰痛や尿漏れなどのトラブルの予防にも効果的です。以下のストレッチは、毎日数分間行うだけで骨盤の歪みを整えることができます。

育児中は目線が下がり、お顔が下を向くことが多くなります。その影響で首や肩が痛くつらい育児になっては楽しめません。

※ポイントは使えていないサボリ筋を使ってあげることでバランスを整える!

4足歩行 ネコストレッチ 筋バランス

1.寝ている赤ちゃんの上で、4つん這いになり膝は肩幅程に開きます。

2.大きく息を吸いながら顔を上に向け背中を反っていきます。呼吸を止めずに、10秒間キープします。

3.ゆっくりと息を吐きながら顔を下に向け背中は上に丸まります。そのまま呼吸を止めずに10秒間キープして、元の姿勢に戻ります。これを5回繰り返します。

これらのストレッチは、赤ちゃんと一緒に楽しく行うことができます。赤ちゃんと目を合わせたり、声かけをしたりしながら行うと、親子のコミュニケーションにもなりますね。骨盤矯正は、産後のママの健康と美容に欠かせないものです。ぜひ毎日続けてみてください。

3. 骨盤ベルトの注意点

骨盤ベルトの使い方や注意点を解説してください。

骨盤ベルト

骨盤ベルトは、骨盤の歪みや姿勢の悪さを改善するための補助具です。しかし、これらの補助具を正しく使わないと、かえって体に負担をかけたり、効果がなかったりすることがあります。そこで、施術家として、骨盤ベルトの使い方や注意点について解説します。

まず、骨盤ベルトは、骨盤の位置を安定させるために、おへそより少し下の位置に巻きます。骨盤ベルトは締めすぎないように注意してください。締めすぎると、血液やリンパの流れが悪くなり、むくみや冷えの原因になります。また、骨盤ベルトは一日中つけていると、筋肉が衰えてしまう可能性があります。骨盤ベルトは、腰回りに負荷がかかる動きを補助する時、短時間の使用に限定し、それ以外は外すようにしましょう。

骨盤ベルトは、骨盤矯正の一部であり、それだけでは十分ではありません。

骨盤の歪みや姿勢の悪さは、生活習慣やストレスなどの影響も受けます。したがって、骨盤ベルトを使用するだけでなく、適度な運動やストレッチ、バランスの良い食事や睡眠なども心がける必要があります。

また、定期的に相談し、専門的なアドバイスを受けられ定期的に状態を把握することも大切です。

以上、産後の骨盤矯正!自宅でできる3つのポイントについて解説しました。

この記事では、産後の骨盤矯正のメリットや必要性、自宅でできる簡単なエクササイズやストレッチなどの一部を紹介しました。

産後の骨盤矯正は、体型や姿勢の改善だけでなく、健康や美容にも多くの効果があります。

今回の方法だけでなく多くの骨盤矯正方法があります。その中であなたに合う方法を見つけてみて下さい。

どれが良いのか分からない、セルフケアをしたいけど痛くて出来ない。そんな時はいつでもご相談ください。

先ずは実践して、産後の骨盤矯正を成功させましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA